今回の治療(2人目待ち)をするにあたって、基礎体温を測るのはやめました。
というか、正確に測れる自信がないので、初めから測らないという選択をしました。
というのも、私はこども6と二人でベッドに寝ているのですが、毎朝5時半(*`ロ´ノ)ノに起きる彼女は、4時ころから(早ければ2時半頃から)起きたりうとうとしたりの繰り返しで、ベッドの上を動き回ります。
その度に、あちこち蹴られたり、頭突きされたり(||OдO||)
それでも、けなげに(?)布団をかけ直したりしなくてはならないので、
とてもとても
起床→できるだけ動かない姿勢のままで計測
など、無理なのです(´д`;)
そんなわけで現在体温がどうなっているのか不明なのですが、
ここ数日、夜中に汗をかく→冷えて目覚める
というのを繰り返していることと、日中もどうも体調がすぐれないので、
今朝、体温を計ってみました。
正確には、夜中です。
昨日は、こども6が眠るより先に寝たので(その後の寝かしつけは、夫がやってくれました)、午後8時頃就寝。
起きたのは、深夜2時ころ。
久々に測る基礎体温(と呼んでいいのかわからんけど)。
ピッピ、ピッピ、ピッピ、という電子音でこども6が起きないかとヒヤヒヤしました(´゚д゚`;)
結果、
37.02℃。
なかなかビックリの高さ(≧▽≦)
こども6を妊娠した時でさえ37度越えはなかったのだけど、これは何なんだろう。
久々に飲んだルトラールのせいでしょうか。
それとも・・・。
ま、まさかね、1回で成功するはずがない(←保険)
0 件のコメント:
コメントを投稿