特にラーメン屋さんなんかで最初に出てきた水が、明らかに水道水だとしたら、そのあと出てくるラーメンは、もう諦めたようなもの(´-ω-`)
だって、この水で麺をゆでて、この水でスープ作っているんでしょ?
って、別に水道水を否定しているわけではないのですよ。
我が家でも料理には水道水を使っているし、大阪の水道水(少なくとも私の住んでいる地域の)は、以前に比べると、とっても美味しくなっていると思います。日本の素晴らしい技術の一つですね。
けれど、飲食店をやっているなら、せめて水には気を使いましょうよ。
もちろん、ミネラルウォーターじゃなくっていいのです。
でも、大抵のお店で、一番最初に口に入れるものなんだから、
お店の看板みたいなもんでしょうっ!
せめて、濾過機を通してくれよっ!!
と思いますo(`・д・´)o
私が水に拘るのは、
自分が
今は、禁酒ちぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
酒飲みの方はもちろん、酒飲みでない方もご存知の通り、
酒のうまさは、水のおいしさに、かんなり影響されます。
影響なんてもんではありませんね。
水のおいしさが、酒のうまさに直結するわけです。
それを考えると、割水も、お酒を造ったときに使っている水が最も良いのしょうが、なかなかそうはいきませんので、我が家は、これを使っていました。
ネーミングに疑問があるのは、あなただけではありません(;^ω^)
20Lで2,600円(送料込)←楽天最安(タブン)
送料を考えると、スーパーなどで売っている2Lのペットボトルの方が安いし、注文の手間も省けるので、ついついそちらを買いがちになっていたのですが、妊娠してからは、完全にこれに戻しました。
身体に良いかどうかはわかりませんが、この水は、単純に美味しいのです(*´゚艸゚`*)♪
便秘予防のためにも朝コップ1杯の水摂取が推奨される中、どうしても水道水では飲めずにいた私が、これは無理なく飲むことができています。
*しかも、ぬるくても美味しいのです。冷たい水はお腹が張りやすいので、これポイント高い。
あっ、これ飲んでも、お腹は『ごろごろ』にはなりませんよ~( ´∀` )
今日は、仕事day
0 件のコメント:
コメントを投稿