その①
裾フリルスカート
長方形2枚でできています。
超簡単ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
イオンでセールになっていた1.5m500円という爆安Σ(o>艸<o)生地を使ったので、材料費100円ほど。
裾にリボン付けたんだけど、やたら時間がかかっただけで、いまいち(´゚∀゚`;)
でも、良い勉強になりました(*≧∀≦)
その②
ティアードスカート
長方形3枚でできています。
こちらも難しいことは何もなし。
本体は同じく100円位だけど、裾のレース代をプラスで計400円くらい。
夏物のつもりで作ったわりには、秋っぽい雰囲気になってしまった(゚∀゚ ;)タラー
でも、初めてにしては、良くできたんじゃないかな~( ´∀` )
夫曰く、
「やっぱり、道具だなっ」
だそうです(´・д・`)
まぁ、そりゃそうだ。
ちょっと光っちゃってみずらいので、クリックで大きくなります。
参考にしたのはコレ。
楽天で、【子供服 本】で検索したら一番最初に出てきた本。
ただ、この本、100cmからだった(;^ω^)
ので、裏の始末方法なんかを参考にさせてもらっただけで、↑のスカートたちは、思いつくままに作っています。
型紙なし。裁ちばさみなし。待ち針もなし。良くできたな・・・(゚∀゚ ;)
おじう。さん、とっても器用な方なのですね♪
返信削除長方形の布を縫い合わせだけ、と軽く書かれていますが、
ギャザーの寄せ方ひとつで、こんなに可愛いスカートになるとは!
目からウロコ&参考になりました~。(^^)
sizzさん
返信削除えへ。
そう。私比較的器用なんです(*・∀・)
と思っていたけど、ワンピを作り出したら、そうでないことに気づきました(゚∀゚ ;)タラー
にしても女の子でよかった。
ズボンだったら、こんなに簡単に作れない(*≧∀≦)