こども6は、尿路感染症から見事に立ち直り、
それはそれは、元気に日々巨大化しております(o・∀・o)
年、開けましたね。
我が家は、昨年、義母が死去したこともあり、お正月の行事といえば百箇日だけで、
のんびりと過ごしておりました。
でだ。
百箇日の日(1月2日)。
法要を夫の田舎ですることになっており、朝8時に義父が迎えに来る約束に。
そして、
7時40分に【着いた】と連絡。
まぁ、いつものことです(;^ω^)
いつものことなんだけど、焦っちゃったんだよね。
なんとなく。
そしたら、
年末に母が買ってくれた加湿器のコンセントに足(の指)を引っ掛けて(´;д;`)
でも、歩けたし、そんなには痛くなかった。
休日でも見てくれる病院を探していってみました。
1月2日の救急病院は、それはそれは忙しそうで、
こんな程度の怪我で来てすみませんと、心の中で謝ること数回。
大したことはないと思っていた人差し指は、
折れてました(´-ω-`)
といっても、はく離骨折で、やっぱり大したことは有りません。
物凄く簡易なギプス的役割の取り外し可能な器具を装着しているだけで、
日常生活にも(ほとんど)支障なし。
走ったり長時間歩いたりはダメと思うけど、それ以外は普通に生活しています。
こども6の抱っこもOK.お風呂も普通に入っています。
正月から骨折なんて、今年は縁起が悪いのか~(-_-)とも思ったけど、
ただ私がそそっかしいだけで、
それなら毎年のこと。
きっと今年も変わらぬ毎日です。
こども6、生後4ヶ月に突入~
0 件のコメント:
コメントを投稿