『0歳児におすすめ』
というタイトルにしたのは良いんだけど、
実際のところ、何をお勧めすべきか非常に悩むところ。
で、その1として、
どこのサイトでも紹介されている王道ともいうべき2冊をご紹介。
画像は、全て借り物です。
『くっついた』
三浦 太郎
いろんな動物さんが、くっついて。
最後には、おとうさんとおかあさんも、くっつくよ。
『ぴょーん』
まつおか たつひで
いろんな生き物が、ぴょーんと跳ねる。
あれ?ぴょーんできないのは誰かな?
珍しい縦開きの絵本。
おじう。家の居住する市では、
【ブックスタート事業】をやっています。
4ヶ月検診に行くと、4冊の中から好きな1冊を貰えます。
我が家は、『ぴょーん』を頂いたのですが、
『くっついた』がダントツ一番人気でしたね。
確かに、かわいいらしいイラストと、短くて分かりやすい内容なので(特に月齢の小さな)0歳児にはおすすめできます。
こども6(10ヶ月)には、少々物足りなくなってきている感じ。
一方、『ぴょーん』は、最近になって、はまっているようです。
もちろん最後には、こども6もぴょーん!!
『きゅっ きゅっ きゅっ』は、もう少し月齢(年齢)の高い子向けだと思いますが、
こども6は好きなので、0歳児から長く読めて、お得かも(*・∀・)
【おまけ】
『くっついた』の作者である三浦太郎さんの『りんごがコロコロコロリンコ』
いろんな動物さんの上を、りんごがコロコロ転がって。
最後は、どこへ行ったかな。
これまたハートフルなイラストが可愛らしい1冊。
こども6は、まだイマイチのようですが、いつかきっと好きになる絵本だと思います。
たくさん絵本をお持ちでいらっしゃるから、ぜひオススメを教えて教えていただきたいと思っておりました!(≧∇≦)どんなのを買ったら息子が喜んでくれるのか悩んでいます。0歳児の絵本は、ストーリーがないのが多いので何を基準にして選べばいいのか…
返信削除おじう。さんが本を選ぶとき大切にしていることはなんですか?
うーさん。
返信削除こんばんは(*・∀・)
確かに、0歳児の絵本は、とっても難しいです。
ネットで評判の絵本を買っても、イマイチなことはしょっちゅう(;^ω^)
あくまで、こども6は・・・、ってことになっちゃうのですが、
まずは、登場人物の表情が分かりやすいものが第一(『くっついた』)などはまさにそう。
全体的に淡い感じのイラストより、ある程度抽象化された絵の方が分かりやすいようです。
それから、言葉や表現に(歌のような)リズムや流れがあるものは、集中力が続きやすいですね。
今後、ご紹介すると思いますが、『うずらちゃんのかくれんぼ』とか『コケモッモー』とか。
そして、最も大事にしているのは、「この本はまだ無理だな」と思わず色々見せてみること、なんです。
実際、彼女は、5歳向けの絵本とかでも集中して聴き続けることもあります。
0歳向けのでもダメなことが多々あるのに、不思議。
結局のところ、数撃ってみないとわからない、と言うのがほんとのところ(;^ω^)
・・・参考になりませんね(・´ω`・)