今現在、こども6の体重は、
家庭用体重計で測って10.2~10.5㎏
身長は、75㎝位。
相変らずデカい( *´艸`)
運動・情緒面での発育も早く
つかまり立ち&伝い歩きは7ヶ月から。
既にいくつかの言葉も話します。
こども6が、初めて発した言葉は
「はーい(o´・∀・)ノ 」
7ヶ月頃から周りが
「〇〇(こども6)ちゃーん」
「はーい」
と面白がってやっていたのを見て、8ヶ月にはできるように。
ただ、この時は、
「はーい」の声がいつもの調子と違って
おっさんみたいな低い声(* >ω<)だったし、
そのうち、(呼ばれれば手はあげるものの)、声は発しなくなってしまったので、
ただの反射みたいなものだったかなと思っています。
今現在、
言葉として喋れているのは、
「まま」と「ばーば」
これは、客観的に聞いても分かるレベル。
「パパ」も近いところまで来てるかな。
意味もちゃんと分かっています。
ばーば(私の母)がリビングから出て行こうとすると「ばーばー」と言いながら追いかけます。
ままは、毎日いつでもどこでも連発(*≧∀≦)
でも、
「まま」よりも「ばーば」よりも、早く出た言葉。
それは、
「ワンワン」∑(゚ω゚ノ)ノ
最初は聞き間違いかと・・・。
だって、
私は、こども1・2・4をそれぞれの名前で呼ぶけど、「ワンワン」とは決して言わないから。
でも、
朝、目が覚めて、
(一緒に寝ていた)わんず達が動き始めるのを見ると
「ワンワン」と言うことが3日続けてあったので、ちゃんと分かって言っているんだなと確信(・∀・)
考えてみると、
こども6が、こども1・2・4を見ている時、
私なら、
「りんちゃんだね~」「じゅりちゃんだよ」「たまちゃんね」と言うけど、
両親は、いつも
「ワンワンだね~」
と言っていたので、
そこから覚えたようです。
帰省中、いろいろ得たものはあったけど、これが一番大きい収穫かな(*・∀・)
にしても、「ワンワン」とは・・・。さすが私の子(・´ω`・)
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿