2013年3月24日日曜日

2013年3月16日土曜日

何の生き物か教えてくれ。





どうやら、猫・・・らしいです。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

2013年3月14日木曜日

【15W2D】おばあちゃんの買い物。

春らしい桜色のマタニティーパジャマが欲しくて、買い物に出た。
マタニティーコーナーで、様々な色柄のパジャマを眺めていると、後ろからおばあちゃんが沢山の品物で溢れそうになっている買い物カゴを差し出す。
その一番上に乗っているのは、私だったら絶対選ぶことのない、鮮やかな菜の花色のパジャマ。

パジャマをめくると、その下には、マタニティー下着や赤ちゃんの肌着、哺乳瓶などなどがいっぱいΣ(o>艸<o)

こんなにいっぱいのカゴを抱えていたなら、さぞ重かったろうと思って、心配になっておばあちゃんの顔を見る。
長身で細身、白髪のおばあちゃんは、何も言わないで、ただ微笑んでいるだけ。

私は、嬉しくて、ありがたくて、菜の花色のパジャマを買うことに決めた。



・・・目が覚めても、嬉しさで溢れた心の中の温かさは変わらなくて、思わず頬が緩んだ。



ところで、
私には、一緒に買い物に出られるような祖母はいません。
父方の祖母は健在ですが、子どもの頃から今もずっと遠くに住んでいて、2人で買い物に出るなんて、これまで同様、これからもないでしょう。

それに、父方の祖母は、元教師で、男の子三人を育て上げた小柄だけれど芯の強い、はっきりとした自己主張のある女性。
夢に出てきたおばあちゃんとは、全くの別人です。

一方、母方の祖母は随分と前に亡くなっています。
彼女が若くして寝付いた時、同居していた母のお腹の中には私がいました。
当時、祖母と祖父は、それぞれ1店ずつ異なる商店を経営していて、祖父の店を叔母が、祖母の店を母が継ぐことになっていました。
身重の母は、突然寝たきりになった祖母の介護と商店の経営を一気に任されることに。

医者からは、切迫早産の可能性を指摘されて、絶対安静を言いつけられるものの、とてもそんなことができる状況ではなかったそうです。

医者に「この子は、私の子だから、大丈夫です。」と啖呵を切って、そして本当に「ちゃんとしがみついていてくれたよ」と嬉しそうに話すのを、大分大きくなってから聞きました。

その祖母が亡くなったとき、私は2歳でした。
お葬式では、大好きだった『キャンディーキャンディー』のテーマ曲を歌いながら踊る私。
もちろん、今の私にそんな記憶はなく、私にとっての祖母は、ずーっと遺影の中で微笑んでいるおばさんでしかありませんでした。
*54歳で亡くなったので、おばあさんですらなかった。


母方の祖母は、東京生まれ、東京育ち。
祖父と結婚して、空襲から逃げるために田舎にやって来たものの、当時の田舎にはちょっといないタイプの洗練された人だったと、聞きました。

170cmの子供(母)と174cmの孫(私)を持つくらいですから、祖母も当時にしては大きな人だったようです。
私が知る遺影の祖母は、目が大きくて、細身で黒髪。

あれから35年が経ち、今生きていたら、白髪になっているでしょうか。

目覚めてからもこんなに嬉しい気持ちでいられたのは、あれが、母方の祖母だったからではないかと思ったからです。

こども6は、私たち夫婦は勿論、当初から不妊治療をしていることを知って、応援してくれていた互いの両親にも、とても望まれて、ここにやってきてくれました。
そして、きっと、その思いは祖母も同じ。

今、その声を聴くことは決してできないけれど、夢の中と同じように、ほほえみながら、こども6が誕生することを楽しみに待ってくれているのだろうと思います。


パジャマは、菜の花色にしよう。
にほんブログ村 マタニティーブログへ

2013年3月12日火曜日

【15W0D】横になって寝られない。

本日より15Wに突入ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘
あと1週間で安定期。
安定期に入れば流産や死産確率も1/300~400とか。
そうなったら、かなり安心だな~。
毎度のことだけれど、この1週間、待ち遠しい(*´ェ`*)ポッ

さて、昨晩のこと。
布団に入って、右を向いて、漫画を読む。
・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

読みたいんだけど、読めない。゚(゚´ω`゚)゚。

腹が痛い(´;ω;`)

右腹がつれるように痛い(´;д;`)

左を向いてみる。

それでも、右腹が痛い(・´ω`・)

位置的に、盲腸&腹膜炎の痕辺りなので、きっと癒着痛なんだろう。

というか、子宮が大きくなってきて癒着が剥がれる痛み?

以前の検診で、
「歩くのも痛かったり、日常生活に支障が出るなら入院」と言われたのを思い出す。

うぅ・・・。
入院は困る(´・д・`)

こども1~5が路頭に迷う。って、迷わないけど。でも、散歩に行けない。


右を向いて左を向いて、んで、上を向いて、
何度も試してみるけど、痛みが取れない。

仕方なく、正座して、上半身を倒してみると、この姿勢だけは楽。
*生理痛の時にやると和らぐというポーズ。要は、土下座。

でも、これじゃ寝らんない(||OдO||)

まだ4ヶ月なのに、どうなるの、わたしの腹の中Σ(o>艸<o)


寝かせてくだせぇ。
にほんブログ村 マタニティーブログへ

2013年3月8日金曜日

出生前診断の意義について再考す。

クリフムからの結果が郵送されて数日。
遺伝カウンセリングの予約日を待つ日々。
特に目新しい情報がないことは分かりつつ、引き続きネット検索。

そんな時、クリフムでの初期胎児ドッグを受ける前から、あちこちのブログや掲示板で指摘されていたことに、ふと思い至る。

【何のために出生前診断を受けるのか】

私の中で出生前診断を受ける意味は、前にも書いた通り、私の体を知るのと同じように、子ども6の体を知りたい、知っておくべきだと思ったから。
不妊治療時から「障がいのある子はいらない」と言っていた夫にしてみれば、もう少し違った意味を持っていたかもしれないけれど、私は、この点について、夫と議論するつもりもなかったし、意見を擦り合わせておかなくてはとも思っていなかった。

それは、なぜか。

私には、『わからない』から。
どれほど想像力を働かせてみても、これまでの37年間で得た知識と経験のすべてを結集して考えて見たところで、その立場に実際にいない私には、その時私がどう『感じるのか』わからなかったから。

だからこそ、クリフムでの初期胎児ドッグを受ける際も、確定診断を受けるか否かのボーダーラインを設定しながら、実際、遺伝性疾患があると指摘された場合の対処については、決めないでいた。

きっと、その時の私が、その時、母としての感情に従ってする判断こそが最も正しいと感じていたから。
それを、今の私が、決めるなんて、将来の私に対する冒涜とさえ思えた。

けれど、もちろん、『37年の過去を持った今の私』にも、出生前診断に対するそれなりの感情と考えはあって、方向性を見極めておくことは重要だとも思っていた。

私にとって、方向性を決める上で、最も重要な柱。
それは、

【時間がない】ということ。

私の実年齢は、37歳5ヶ月。
36歳3か月時点で計測したAMH(卵巣年齢)は、42~43歳相当。
AMHは、改善することはないと通常は考えられているので(反対説もあります)、今はもっと下がっているだろうし、こども6を出産する頃にはさらに低下している(=卵巣年齢が上がっている)lことは確実。

だから、もし、もしも、こども6が、体内で死亡する可能性が非常に高い遺伝性疾患を持っていたり、出生後すぐにその命を終える様な遺伝性疾患を持っていたならば、早い段階で決定的な判断を下さなければならない。

なぜなら、私は、『妊婦』になれれば、それで良かったわけじゃない。
私は、『母親』になりたいのだから。

夫と二人協力して、喧嘩して、日々葛藤しながら、子供と共に家族になっていきたい。
親は子より先に死ぬという、当たり前のこの世の定めを、当たり前だと感じて生きたい。



・・・ここに思い至って、
私の心にうっすらとかかっていた靄が、一気に晴れるのを感じた。

そうか、そうだったよね。

13・18トリソミーは、流産・死産率の非常に高い遺伝子異常で、もし生きて生まれることができたとしても、平均寿命は数日とさえ言われている。

もちろん、21トリソミーも、流産率は80%と言われるほど非常に高い確率だけれど、13・18トリソミーと比べれば、高確率で生きて生まれることができる。
そして、医学の発達した現代では、私の寿命よりも長く生きることだって全然不可能じゃない。



途端に、
【1/450】という数字が意味ないように思えて、
私は、遺伝カウンセリングを受ける前から、確定診断を受けないことに決めていた。

だって、13・18トリソミーの確率は、1/100000なんだよ。
こども6は、生きて生まれてくるよ、と言っている。
情けない私を母親として選んでくれて、そして、共に家族として生きようと言ってくれている。


ようやく気づいたよ。
にほんブログ村 マタニティーブログへ

2013年3月7日木曜日

クリフム初期胎児ドック~夫編~

21トリソミーについての【1/450】という結果をどう判断してよいのか全く分からなかった私は、ひたすらネットで検索し続け、まだ夫への連絡をしていませんでした。
それは、もちろん、忘れていたからでは決してなく、各数値の意味が分からない以上、これをどう説明すべきなのかも分からず途方に暮れていたので、連絡することができなかったのでした。

色々と調べていくうちに、βHCGの値がとんでもなく高いということは分かり、それ以外の結果(エコーとPAPP-A)は全てダウン症を否定する方向であるというところまでようやく分かったので、夫へ電話をしました。

電話口で、13・18トリソミーについては、1/100000という大変低い確率であったこととを話した後、21トリソミーだけが、【1/450】であったと告げると、夫は、一言
「良かったやん」と言いました。

・・・んっ?
・・・良かった、のか???

昨日告げられた1/2819とあまりにも違う結果に対する夫婦の反応もまるきり正反対。
私は、さらに、さらに分からなくなりますゥ──σ(・´ω・`;)──ン

夫の超楽観的発言を聞いても、私の頭からはβHCGとPAPP-Aとの相関図が離れません。
そう考えると、夫が「良かった」と言ったのも、単に状況をきちんと把握してないからなのでは?と思い、無理を言って、早めに帰宅してもらうことにしました。

帰宅した夫にβHCGとPAPP-A、それに両者の相関関係について、さっき仕入れたばかりの情報を図に書いて説明する私。
と、夫もようやく状況を理解したようで、「それはちょっと心配やな」と。

そこで私は、遺伝カウンセリングを受けたいことを伝えました。
遺伝カウンセラーの存在は以前から知っており、これまたネットで近隣の遺伝カウンセリングについて検索してみたところ、出生前診断の一環として遺伝カウンセリングを行っている病院を見つけました。
そこでは絨毛検査や羊水検査も行っているとのこと。
もし、カウンセリングの結果、確定診断を受けた方がよいということになったとき、総合周産期母子医療センターに指定されたその病院で受けることができるのは、とても心強いと思いました。

もともと夫は、私の「やりたいっ!」と言ったことに反対をする人ではなく、常に「おじう。のしたいようにしたらいいよ」と言ってくれる(私とは違って)とっても良い人なので( ´∀` )、遺伝カウンセリングを受診することにも賛成してくれました。

12W2D
早速遺伝カウンセリングの予約を取ります。
電話口に出た担当の方(看護師さん?)に、どうしてカウンセリングを受けたいのか聞かれ、一連の状況について話す。
私の年齢で【1/450】という結果をどう捉えていいかわからないなんて、余程心配性な奴と笑われるのではないかと思いましたが、とっても親身に話を聞いてくださって、「確かに、それでは不安になるわよね~」と言ってくださいました。
それだけで、心の軽くなる思いのする私(*>∀<)単純。

絨毛検査をするなら、一日でも早い予約をと思っていたのですが、こちらの病院では絨毛検査は10週辺りでするということなので、確定診断をするなら羊水検査。
それであれば、もう少し時間的余裕があります。
ということで、遺伝カウンセリングの予約は、13W3Dということになりました。

「待つ」時間の流れはゆっくりなり。
にほんブログ村 マタニティーブログへ






2013年3月5日火曜日

驚愕の変化(*`ロ´ノ)ノ

初めに言いますっ!
本日は、シモです(*>∀<)
特に女性や妊婦に神々しい幻想を抱いている殿方は、「回れみぎっ!」でざいます(*・ω・)*_ _))ペコリンあしからず。

本日は、14W0D
妊娠4ヶ月も後半に突入しました。

ここ1週間ほどつわりも落ち着いてきて、納豆も食べられるようになったし、歯磨きもちゃんとできるようになってきたので、歯科検診にも行って来れました。よかったーヽ(・∀・)ノ
んで、妊娠性歯肉炎っての可能性を指摘されました(;´・ω・)
確かに、妊娠してからというもの、歯ぐきからの出血がねぇ。うぅ。

身体の変化は他にもいろいろ。
ただ今、絶賛胎盤造成中(おそらく)の腹も徐々に大きくなって、わんずの散歩のときはマタニティーデニム。
まだお腹周りはダボダボだけど、楽なので( ´∀` )

胸も、ワンカップ近く大きくなったでしょうか。
こちらも楽ちんなので、すっかりマタニティーブラ使用です。

体重は、1.4㎏プラス。
5ヶ月まではプラス2㎏でいきたかったんだけど、無理かな。
無理・・・、だよね。
あと6週間もあるよε-(。・д・。)フー


そんな昨日。
楽天のスーパーセールをやり終えて、ホッと一息。
湯船につかっていた時のこと。
なんか、お尻(の穴)が『もぞっ』とする気配。

ん?(o'ω'o)
なんかついてる?

実は、我が家のウォシュレットちゃん、ご機嫌がよろしくなく、
シャワーを出してくれるときとそうでないときがあるのです。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
妊娠中の感染症はとっても怖いし、常に清潔にしておきたいときに限って、これ。
とても困る(´;ω;`)

んで、ティッシュが残っちゃってるのかしらんと思って、引っ張ってみても、
と、取れない・・・(゚∀゚ ;)タラー
ってか、

は、生えてる=====∑(゚ω゚ノ)ノ

毛がっ、
肛門まわりに、毛がびっしりーーーーー!!! しかも、普通に?長い。

ベビを守るために、おへそ周りに毛が生えたってのは聞いたことがあったけど、
肛門周りのこのヒトたちは、いったい何を守ろうとしてるというの?


まさか、うん・・・(以下、自粛(≧∀≦ )
にほんブログ村 マタニティーブログへ

2013年3月4日月曜日

クリフム初期胎児ドッグ~混乱編~

私は、とても混乱していました。

エコー検査単独では、1/2819。
これは年齢リスクよりも20倍良い結果。
*クリフムの初期胎児ドッグでは、エコー検査で異常が指摘されない場合、年齢リスク×1/20と算出しているようなので、この年齢としては最も良い結果と思われます
これに、血清マーカーテストの結果を加味すると、1/450というのだから、もし両者の結果に対する寄与度を1:1と考えるなら、血清マーカーテストの結果は、これよりもさらに20倍悪いということになるはず。

つまりは、1/22.5・・・?

もし、この推論が正しいとすれば、血清マーカーの結果は、当初考えていた【1/100】以上で確定診断(絨毛検査または羊水検査)と受けようと思っていた数値に十分該当します。

トータル結果が1/450でも、確定診断を受けるべきなのか?
そもそも、なんでいきなりこんな高値が算定されたんだ??

この結果についてどう考えるべきか、ネットでの検索は困難を極めました。
それもそのはずです。
そもそも出生前診断を受診する人が少ないですし、その中で初期胎児ドッグを受けていて、さらにエコー単独の結果よりも母体血清マーカー結果をプラスした方が、結果が悪いという方が殆ど見つからなかったからです。

受診前の事前学習で、上記に該当する方のブログだったか掲示板への書き込みだったかを1件、見ていたことは覚えていました。
その方は、クリフムへ電話して、この結果をどう評価するべきかについて質問されたらしいのですが、「結果が青色で表示されている以上【低リスク】という判断に変わりはない」という以上の説明を貰うことはできなかったと書いていました。

残念なことに、その後検索をかけてもこの方の書き込みを見つけることができず、これがいつのことだったのか分かりません。昨年末からクリフムでは、『遺伝カウンセリングルーム』を設けているので、今現在の対応はこれとは違うかもしれません。が、この記事を読んでいたことと、クリフム受診時の状況を私なりに考えて、クリフムへ結果説明を求めることはしないことにしました。

血清マーカー単独で見ても、日本の病院では現在、トリプルマーカーやクワトロテストが主流なので、私の受けたダブルマーカー(またはダブルテスト)と呼ばれるものについての言及が非常に少ないのです。
ちなみに、ダブルマーカーは、血中のβHCGとPAPP-Aという蛋白質を調べるものなのですが、クリフムから頂いた結果には、その基準値についての言及がありません。

私の結果は、
●βHCG:234.99ng/mL(4.77MoM)
●PAPP-A:3861.35mU/L(1.60MoM)

これをどう見るべきなのか。 

まず私が調べたのは、この両者の基準値。
ネット上に落ちていたいくつかの(本当に極少ない)情報を総合すると、
・βHCGとPAPP-Aともに、基準値は1MoM。
・βHCGは、これよりも数値が高ければ高いほどダウン症の確率が高い。
・特に2MoMを超えると可能性が高い。
・反対に、PAPP-Aは、数値が低ければ低いほど、ダウン症の確率が高い。
・特に、0.6MoMを下回ると、可能性が高い。
*私がネット上で拾ってきた情報です。医学的に正しいかどうかはわかりませんので、ご注意を。

これを私の結果に当てはめると、βHCGの値はかなり高いことになります。
実際、過去のデータをグラフにしたものに照らし合わせると、4.8MoMが最高値に設定されていたので、検出値の上限ぎりぎりというところなのでしょうか。
PAPP-Aについても、値がかなり高く、同じく上限に近い値でしたが、こちらはMoM値が低いほどダウン症の確率が高いことになるので、結果的にはダウン症を否定する方向ということになるようです。

ただし、両者の値は、その相関関係でダウン症の確率を判断するものらしく、私の数値をグラフに当てはめてみると、【正常】の枠からは完全に外れ、【ダウン症】の枠内にすっぽりと収まっていました。

って、ことは、ダウン症の確率100%?
あとは、精度の問題(偽陽性かどうか)だけ??

調べれば調べるほど、エコー検査とは正反対に思える結果に、混乱は深まるばかりです。


長くなったのでで、つづきます。

難しすぎて、脳みそがぁ~(||OдO||)
にほんブログ村 マタニティーブログへ

2013年3月2日土曜日

黒団子とキジ団子。



















だんご3きょうだい~♪(古っ)
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ

2013年3月1日金曜日

クリフム初期胎児ドッグ~血清マーカー編~

エコー検査の結果に安堵しまくりの私は、母体血清マーカー(ダブルテスト、ダブルマーカー)の結果、万一高リスクと判定され場合には、夕方に電話連絡がくるということをすっかり忘れていました。

そのことに気付いた時、既に午後7時。
世間一般の『夕方』はもう過ぎたかなと思い、念のため【クリフム夫律子マタニティークリニック臨床胎児医学研究所】のHPを見てみると、診療時間は午後9時まで∑(゚ω゚ノ)ノ
ということは9時まではかかってくる可能性があるのかしらんゥ──σ(・´ω・`;)──ン

途端に、ドキドキ(*゚Д゚*)
落ちつけ、わたし(´゚∀゚`ノ)ノ

が、ありがたいことに、その後2時間たっても電話がかかってくることはなく、
クリフムでの初期胎児ドッグの総合結果が、『低リスク』であることが確定しました。



翌日午後、クリフムからの速達が届いていました。
何となく封を開けることがためらわれて、ダラダラと家事をしながら時間を稼ぐ。
んなことをしていても、中味が変わるわけではないので、心を決めて開封。

======================================

13トリソミー:1/100000(年齢のみによる推定値:1/5900)(カットオフ値:1/100)
18トリソミー:1/100000(年齢のみによる推定値:1/2000)(カットオフ値:1/100)
21トリソミー:1/450(年齢のみによる推定値1/220)(カットオフ値:1・250)

*『低リスク』の場合、測定値が青色で表示されます。
*(上記)推定値は、NTと、母体血清化学検査による測定などから補正され算定されています。

======================================

ん・・・?(´・д・`)

よんひゃくごじゅうぶんの、いち?

どういうこと?(・ω・)

昨日は、1/2819だったのに?
今日は、1/450???



13トリソミーと18トリソミーに関しては、さらに確率が低くなって、この超キリの良い数値からも、おそらく算出されうる確率の最も低い値になったということなのかなと理解しました。

が、21トリソミー、つまりダウン症についてだけ、昨日の検査結果よりも5倍以上悪い。
私は途端にわからなくなってしまいました。
この結果をどう受け止めるべきなのか。
が、考えても考えても全く分かりません。
そりゃそうです。
1/450とはじき出された根拠が分からないのだから。
で、いつもの通り、まずはネットさんに聞いてみることにしました((φ(・д・。)ホォホォ

つづく。


こども6、どうなってるの?
にほんブログ村 マタニティーブログへ